管理者
えりある(rituaerial)様

位置
X140 Y64 Z-511

 

 

公共施設
各種食物畑、焼き石製造機、植林場、WEBショップ端末
入植の可否
○、建築の際は管理者様へ要相談
ローカルルール

ビル建設特区条例
1. ビルの外見に関する条例
ビルの外壁は灰色を基調とする事
外壁の基調なブロックには特別な理由が無い限り丸石を使用しない
底面積に対して高度を高くしすぎない事

2. ビルの設置に関する条例
ビルの建設は30x30の石レンガの区画内に行なう事
区画整備用の石レンガの上にはブロックをおかない事
建設するビルのサイズは30x30でなくてもよい
四角のいずれかにつめて建設する事
ビル間には1または2マスの間隔を空ける事

3. ビルの内装に関する条例
ビルには不必要な大部屋を作らない事
内装には余裕があればこだわる事
たいまつを多用しないこと。
極力グロウストーンおよびRSランプを使用すること。

4. ビルの管理に関する条例
建設するビルは4割利用する事
ビル監査委員会の監査および勧告に対して素直に従う事

管理者様からの
アピールポイント
-

 

 

 

首都北東部、高い石の壁に囲まれたビル群

人工物と一目で判る高層建築が立ち並ぶそのエリアは仮想世界の中でありながら、実際に存在する都市の一部を切り取ったかの様な佇まいを見せる

 


 

はい今回はビル特区へお邪魔しています

右を見ても左を見てもビルまみれです

 

 

こちらと上の画像はwp直上からの画像

整然と立ち並ぶ建造物は中々壮観ですね

これだけ整理して立ち並んでいると豆腐建築と言っても

絵になる不思議

 

こちらはリアルタイムマップの画像

初INの時期や活動生活圏内の絡みで皆様それぞれのイメージはあると思いますが

自分個人としては、とりくら鯖のスタンダード都市と言うか有名処は

クラトコ村、海上都市、豊シティ、そしてここビル特区だったりします

 

このビル特区はご覧の通り『ビルを作る事に特化した区画』がウリで

実際かなりの数の建造物がある為非常に都市としての色合いが濃い場所です

 

一口にビル群と括ってますが、実際各構造物はそれなりに特徴的な形をしており

内装も割とバリエーションに富んでいます

現代建築物の代表格である高層建築を取り入れているせいか

エレベーターや自動ドアの普及率もかなり高めになってますね

 

とあるビルの内装

一階部分から吹き抜けになっており

シャンデリア調にグロウストーンが釣り下がっています

なんという贅沢(笑)

 

これは現在のとりくらサーバー全体に言える事ですが

サーバーの住人に対して街の数が多く、大規模な生活空間があるにも関わらず

殆ど住人が確認出来ない街を良く見掛けます

ビル特区もその一つ、これだけ大規模に整備されているにも関わらず

余り人を見掛けません・・・

ビル所有者のお名前を確認すると見かけた事のある方の名前が多いので別荘的な物が多いのでしょうか?

 

wp脇に設置された小麦畑

割と大きめで、自動収穫機構になってます

 

こちらは植林場

wp付近にはこの様な生産プラント群が配され

生活基盤は安定して確保出来ます

また、大型の焼き石製造機もありますので、ビルを建築する際も

かなりコストが抑えられそうですね

 

かなりカラフル・・・というかド派手な建物を発見

周りが石建材メインの建物に囲まれてますのでかなり目立ってました

何の建物でしょうか?

 

またこの街は構造物の殆どがビルという性質の為

他の街よりもマンションの数が多いですね

 

こちらもマンション

結構無料マンションが多く存在しますので

お初さんがとりあえずの活動拠点に困っている時

案内してあげれば良いのでは無いでしょうか?

 

こちらは地下区画、綺麗に整備されていますね

地表に見える部分だけでなく各区画から地下区画へアクセスが可能になっており

立体的に街が造られています

 

同じく地下構造物としてトロッコ路線が敷設されており

首都への直通便等があります

 

各建設区画は大きめに取られており

大型物件が建設可能になってます

空き区画が若干ある様なので、ビル建築に興味のある方は

問い合わせてみては如何でしょうか?

 

 

 

整備された区画に石素材の豆腐建築が可能な街は珍しく、周りにも豊富な建築例が多く存在しますので高層建築にチャレンジしたい方は一度見学に行かれてはいかがでしょうか?

交通の便も良く生産物施設も揃っていますので生活する環境も整ってると思いますよ?

 

 


 

もげさん的日常ビル特区編

「処理能力不足」

 

 

 

 

 

 

ちなみに処理能力は8BIT相当

 

 

 

 

Copyright(C) 2012 mogechamp All Rights Reserved.